2019年4月21日に行われた女流王座戦のアマ予選で、和田はなアマが右玉を採用して勝利したので紹介したい。
和田はなアマは、和田あき女流初段の妹さんで現在関東研修会C1クラスに所属。2018年の第23回全米将棋大会で優勝という快挙を成し遂げている。現在16歳(のはず)。
棋譜は以下からどうぞ。
2019年4月21日 第9期リコー杯女流王座戦アマ予選(西日本)和田はなアマ 対 山田美晴アマ
Flashが再生できない場合は以下をどうぞ
https://migigyoku.com/kifu/kf.php?kifu=20190421.kif
将棋は、先手の和田あきアマが右玉を採用して作戦勝ちに。
中盤は逆転模様だったが、再逆転して和田あきアマの勝利となった。
先手、角換わり右玉へ
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v飛 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 後手番 手数=31 ▲4八玉 まで
角換わりから先手の和田アマが右玉へ。後手は右四間の形。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩v角 ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 桂 歩 銀 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=46 △4一飛 まで
後手は7三に角を設置し、玉は5ニに移動して飛車を4筋へ。
対する右玉は左銀を中央に寄せて、左桂を跳ねて攻めに備える。
ソフトの評価値はすでに先手+1000を超える優勢で右玉作戦勝ち。やはり後手の玉の位置が悪すぎるだろう。
しかし、右玉もどこから手を付けていけば難しいところ。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩v角 ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・v歩 歩 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 桂 歩 銀 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 後手番 手数=47 ▲5五歩 まで
和田アマは5五歩!
これはソフトの読み筋にもある好手。
同銀なら6五桂、同角なら5六銀が狙いの手。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩v角 ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・ ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂v銀 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 銀 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=49 ▲6五桂 まで
山田アマは同銀と応じたので、6五桂跳ね。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩v角v歩 ・ ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂v銀 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 銀 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=50 △8四角 まで
後手は8四角としたが、これは悪手。次の6五銀の対応が難しい。同銀なら6三飛成が決まる。
先手、寄せを逃す
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂v銀 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ ・ ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角二 歩 手数=54 △5四銀 まで
というわけで、同角だが、同歩、同銀で上図に。
ここが決めどきだったが、残念ながら先手は逃す。ソフトの第一候補手を読んでみてほしい。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂 飛 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ ・ ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角二 銀 歩 後手番 手数=55 ▲5五飛 まで
ズバっと飛車を切る5五飛!がソフトの最善手。この手は読みやすかったかも知れないが、優勢なだけに指しにくいか。
後手の持駒:飛 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・ 歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂v銀 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ ・ ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角二 銀 後手番 手数=57 ▲5四歩 まで
同銀に、5四歩打が非常に受けにくい。
飛車打ちに弱い右玉とはいえ、これは先手勝勢といえるだろう。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v飛 ・ ・v香|一 | ・ ・v金 ・v玉 ・v金v銀 ・|二 | ・v歩 ・ ・v歩 ・v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ 桂v銀 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角二 歩 後手番 手数=55 ▲6七金 まで
本譜は6七金という大人の一手だったが、決め手を逃してしまったとも言えるだろう。
以降は、後手に流れが傾きつつあったが、再び先手が優勢になって右玉の勝利となった。やや後手の構想がよくなかったとはいえ、中盤の右玉の指し方は参考になるはずだ。
というわけで、右玉NOWは今後も和田はなアマを応援します!