PR

右玉の世界にようこそ! 右玉の基本

右玉の基本・勉強

右玉(みぎぎょく)とは将棋の戦法の1つ。

名前の通り、玉は右側、飛車を下段に落とし守備に効かせるというのが特徴だ。
ともあれ、右玉の基本形を見てもらおう。

後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六
| ・ 歩 角 銀 歩 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

角換わり右玉、対振り飛車の糸谷流右玉などバリエーションも多いが、玉が右側右桂が跳ねており、飛車が下段ならほぼ右玉と言ってよいだろう。ただし、振り飛車の美濃囲いなどは玉は右にあるが、右玉とは呼ばない。

右玉はアマチュアに人気の戦法で、プロの公式戦に出てくことは滅多にない。
……と以前は言っていたが、近年は公式戦でも右玉を採用する棋士が増えてきた。あの藤井聡太六冠も右玉を採用して快勝したことがあるし、羽生善治九段が1日2回右玉を指したこともある。さらには、人類を超える実力を持つコンピュータ将棋ソフト同士の対局でも右玉が出現することがあるのだ。
2019年に刊行された将棋戦法事典100+の「人気戦法ランキング」では堂々の13位。もはやマイナー戦法とはいえないだろう。

ちなみに将棋の戦法は飛車をそのままの位置で戦う「居飛車」と、飛車を横に動かす「振り飛車」の2種類に大別されるが、右玉は「居飛車」という扱いになっている。ただ、四間飛車党との相性も良いと言われており、振り飛車的な戦いも可能だ。

続いて、右玉を指すうえで心に留めておきたいところを解説する。

基本的には後手向けの戦法

右玉は基本的には後手の戦法だ。

右玉の魅力は、千日手に持ち込む変化が多数あることで、後手番で得になるケースが多い。逆に言えば、右玉側からは仕掛けにくい局面にもなりやすい。なので、後手番で推奨となる。

ただし、アマチュア同士の対局、ネット将棋などは先手番でも気にせずガンガン指して問題ない。もちろん、プロ棋士も先手番で右玉を指している。「攻める右玉」として攻めていく作戦もある。が、手詰まりになる可能性が高いことだけは心に留めておこう。

右玉にできない戦型も多い

相手の指し方によっては右玉にできないこともある。
これは、どの戦型でも言えることだが、右玉にも当てはまる。

具体的には早石田、筋違い角などの相手には右玉にしにくい。無理やりできないことはないが、推奨はできないだろう。

後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
手数=3  ▲7五歩(76) まで

早めに7筋を付く早石田。後手は右桂(後手視点)を跳ねにくいので右玉にはしにくい。素直に左に囲おう。

後手の持駒:角 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
手数=5  ▲4五角打 まで

1歩得を狙う筋違い角。右玉にできることはできるが、メリットは少ない。筋違い角用の対策を持ったほうがよいだろう。

右玉にできない変化・対早石田と対筋違い角
右玉へのスペシャリストを目指すなら、どんな相手でも右玉にしたいところだが、当然ながら無理な戦形もある。 これら、相手が右玉にできない作戦で来た場合の対応方法は考えておきたい。 (なお、理論的に右玉ができないというわけではなく、強引にやれば右...

右玉の長所は堅さより広さ

右玉の守備力は非常にもろく、一度手が付いてしまうと、あっという手間に寄せ切られてしまうこともある。
一方で、右玉には広さがある。玉の周辺が戦場になったら(なりそうなら)、早めに逃げることが大事。場合によっては、左端まで大移動することもあるのだ。

以下図は藤井聡太六冠が指した右玉より。

後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v飛 ・v玉 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v金 ・v角 ・ ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀 ・v金 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩v銀 ・v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v歩 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 桂 銀 角 銀 桂 ・ ・|七
| 香 ・ 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ 玉 ・ ・ ・ 飛 ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=55  △6一玉  まで

9筋で戦いが起こることを予想して、7二にいた玉を早めに△6一玉。この呼吸が右玉を指すときに大事になる。

右玉の種類

右玉には角交換型、角交換をしないもの、矢倉右玉、風車(雁木)右玉、セカステ右玉、対振り飛車の左玉、糸谷流右玉など、数多くの種類がある。詳しくは以下のエントリを参考にしてほしい。

右玉の種類~右玉にも……いろいろ……ある!
将棋の作戦の1つである右玉の種類を紹介。矢倉右玉、角換わり型矢倉右玉、糸谷流右玉、左玉など。

右玉の勉強法

右玉に興味を持っていただけただろうか?
続いては勉強法について解説した以下のエントリを読んでほしい。

右玉初心者大歓迎! 右玉党になるための勉強方法を考える
右玉NOWを訪れる人の中にはコアな右玉党だけでなく、「これから右玉を始めてみたい!」「右玉を覚えたい」「右玉の勉強方法を知りたい」という方も多いはずだ。 そこで、1人でも多くの右玉使いを増やすために、右玉の勉強方法を紹介したい。 目指せ、右...

右玉の歴史

ところで右玉っていつからあるのだろうか? 最近? それとも大昔からある?
そんな疑問を持つ人は、以下のエントリをぜひ読んでほしい。

【コラム】右玉の起源はいつ? 誰が始祖なんだろうか?
右玉の起源は1960年代前半? 将棋ファンの多くが愛する右玉。 でも、右玉の起源でいつなんだろう? と以前から漠然とは考えていていたが、たまたま以下の記事を見つけた。 Derakunの備忘録 右玉戦法の発生 加藤治郞「将棋戦法二十番 基本戦...
タイトルとURLをコピーしました