現在行われている名人戦第3局で、後手の豊島二冠が右玉を採用している。
今回の名人戦は、佐藤名人に豊島二冠が挑戦中。最初の2局を豊島二冠が勝利しており、本局に勝てば名人にリーチとなる。
名人戦の中継サイトは以下から。有料です。将棋中継アプリからも観られるよ。
ニコ生の中継サイトは以下の通り。
【将棋】第77期名人戦 七番勝負 第3局 初日 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
2日目の中継ページは以下になります
【将棋】第77期名人戦 七番勝負 第3局 2日目 佐藤天彦名人 vs 豊島将之二冠
豊島二冠、後手で右玉を採用!
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v金 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 後手番 手数=39 ▲2五歩 まで
序盤は類型が大量にある角換わり腰掛け銀の形に。2日制ではるが、手がポンポンと進むのも現代調。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v飛 ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v金 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=40 ▲4一飛 まで
後手は飛車を4筋に展開。
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v飛 ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ ・ 金 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=52 △6三金 まで
そして、手は進みセカステ右玉の形に。最近のプロ棋戦でよく現れる作戦で、そろそろ別の名前が付きそう。佐々木大地五段が得意にしているイメージなので、佐々木流右玉とかになるのかな?
この局面はソフト的に互角。後手も採用のしがいがあるだろう。
先手、幻の手を逃したのだろうか?
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩v歩 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=62 △8六歩 まで
少し進んだ局面。後手は飛車を8筋に回したあと、8六歩の突き捨て。先手としても、同歩と同銀で悩むところだ。ここで佐藤名人は長考に入る。
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 銀 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 後手番 手数=63 ▲8六銀 まで
48分使って佐藤名人は同銀。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 銀 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 手数=65 △2二角 まで
対する豊島二冠はわずか2分で2二角打。決断の一手だが、研究手だろうか?
この局面でソフトでは驚くべき手が候補手にあげられていた。考えてみてほしい。
変化図
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 | 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ 銀 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 後手番 手数=65 ▲9五歩 まで
9五歩!
この局面での端攻め。ぱっと見、8五歩から銀を追い返されて、9五歩と取り込まれるので損にしか見えないが、そこで9四歩と垂らす手が好手のようだ。
変化図2
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 | 歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=69 ▲9四歩 まで
この局面は先手有利で評価値も+500に近い。しかし、いかにも指しにくい。
豊島二冠、封じ手へ
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v金v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v銀v銀v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | 歩 銀 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | 香 玉 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 後手番 手数=65 ▲4五歩 まで
本譜は端攻めではなく、4五歩。この局面で、豊島二冠が封じ手にした。
明日も豊島二冠のスキのない指し回しに期待したい。
というわけで、右玉NOWは豊島二冠を応援します!
↓Kindle版が大幅割引中!