ミギーの将棋ウォーズの実戦より。
七段相手に勝勢という大チャンスを迎えながら、下手な手を指して逃してしまった……。
次の一手を考えてみてほしい(先後反転済み)。
後手の持駒:銀二 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ 飛v桂 銀 ・v桂v香|一 | ・ 歩 ・ ・ ・v角 ・ ・ ・|二 |v歩 ・ ・v金 桂v玉v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 ・ ・ 桂 ・ ・v角|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 手数=0 △4三玉 まで
自陣に手が付いておらず、どの手でも悪手にはなりにくいが、やや見えにくい最速の一手がある。
難問ではないので、有段者なら1分以内で見えるはず。
実力のある人の手
後手の持駒:銀二 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ 飛v桂 銀 ・v桂v香|一 | ・ 歩 ・ ・ ・v角 ・ ・ ・|二 |v歩 ・ ・v金 桂v玉v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 ・ ・ 桂 ・ ・v角|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 後手番 手数=1 1六歩 まで
1六歩と角をいじめていっても当然ながら勝ち。実戦的だと思う。
後手の持駒:銀二 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ 飛v桂 銀 ・v桂v香|一 | ・ 歩 ・ 金 ・v角 ・ ・ ・|二 |v歩 ・ ・v金 桂v玉v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 ・ ・ 桂 ・ ・v角|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 手数=1 ▲6二金 まで
6二金と打つ手も良さそう。同金なら同飛成で攻めが加速するのでこの金は取りにくい。
ほか、3二金打、5二金打もそれほど悪い手ではない。6三飛成と切ってしまうのもよい。
正解手
後手の持駒:銀二 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ 龍 銀 ・v桂v香|一 | ・ 歩 ・ ・ ・v角 ・ ・ ・|二 |v歩 ・ ・v金 桂v玉v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 ・ ・ 桂 ・ ・v角|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 桂 後手番 手数=1 ▲5一龍 まで
正解は5一飛成! と切る手。
後手の持駒:飛 銀二 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v角 銀 ・v桂v香|一 | ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩 ・ ・v金 桂v玉v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|四 | ・ ・v歩 ・ ・ 桂 ・ ・v角|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 桂 手数=2 △5一角 まで
同角が逃げ道を与えつつ龍を取られる感じがするが、3手詰みがある。
3五桂打、4ニ玉、3ニ金打まで(3四玉なら2五金打)。
この龍が取れないようでは相手も受けようがない。
というわけで、右玉次の一手でした。