右玉ファンにはお馴染み、佐々木大地五段がまたしても右玉を採用してくれました!
舞台は王将戦一次予選。勝てば藤井聡太七段と決勝を争うことになる。
佐々木大地五段は前日に24歳になったばかりの若手ホープ。おそらく、現在のプロ棋士の中で一番右玉の採用率が高い。
対するのは、千田翔太七段。将棋ソフトに深い造詣を持つ新世代の棋士だ。Twitter@chidanzaでもお馴染み。
この対局は角換わりではない右玉から、佐々木大地五段が飛車を見捨てて攻めるという奇策を用いたが……。
棋譜は以下からどうぞ
https://migigyoku.com/kifu/kf.php?kifu=20190531.kif
矢倉 vs 右玉へ
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v玉 ・v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀 ・ ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・v歩 ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=10 △6四歩 まで
先手は矢倉志向。対する後手は2筋の歩交換を受けず6四歩。現代調な感じ。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金v銀v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=28 △6二玉 まで
先手も歩交換はせず駒組みを進めて、後手は右玉へ。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金v銀v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=30 △6五歩 まで
後手は6筋の位を取る。
後手から積極的な攻め
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金v銀v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・v歩v歩v歩 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=34 △7五歩 まで
先手の銀が3五まで進出したところで、後手も7五歩から反撃。角筋が通っていることが前提の攻めだ。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金v銀v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・v歩 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ ・v歩v歩 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=38 △6六歩 まで
同歩、7六歩、8八銀に6六歩と進行。
ここで先手が同歩とすると、8六歩から攻めが加速しそう。なので、先手は5八金。
ソフトの評価値は互角だが、わずかに先手がよい。
後手、飛車を見捨てる攻めを選択!
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・v飛v歩v歩 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 後手番 手数=45 8七歩 まで
後手が8筋で歩交換を狙い、8七歩打。
飛車を8五に引くか、8一に引くか悩むところ、と思われたが……。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・v飛v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・vと ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=46 △6七と まで
なんと、飛車を見捨てる6七歩成!
たしかに先手は壁銀だし、角筋も通って危険な格好。果たしてこの強手は通るのか?
右玉は飛車打ちに弱いが……。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・vと ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 歩二 後手番 手数=47 ▲8六歩 まで
先手は堂々と飛車を取る。
後手の持駒:金 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・vと ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 歩二 手数=48 △5八と まで
後手は5八と、と玉側ではない金を取ることを選択。これは当然、同飛。
後手の持駒:金 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 歩四 後手番 手数=51 ▲8七金 まで
8七歩打、同金と進行。先手もかなり怖い格好だ。が、やはり後手の駒不足は否めないだろうか。
後手の持駒:金 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ 歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 歩四 後手番 手数=53 ▲7四歩 まで
後手は6五桂と狙われそうな桂馬を跳ねて迫るが、7四歩! が痛打。
千田七段の着実な攻め
後手の持駒:金 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ 歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩四 後手番 手数=55 ▲8一飛 まで
6四歩打と角筋を止めるが、8一飛打がやはり強烈で、右玉の弱点を突いている。
先手は持駒が歩しかないが、ここからの先手の攻めが確実だった。
後手の持駒:金 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ 龍 ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v銀v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩四 後手番 手数=57 ▲8二龍 まで
7四銀と歩を払うが、8二飛成と王手。歩の合駒はできず、5一玉は香を取られて王手なので、非常に怖いが玉は6三に逃げる。
後手の持駒:金 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ 龍 ・ ・v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v玉v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v銀v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩三 後手番 手数=59 ▲7五歩 まで
ここで7五歩打がやはり厳しい。
後手の持駒:金 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ 龍 ・ ・v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v玉v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ 歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・v銀v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩v歩 ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 金 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 後手番 手数=61 ▲7四歩 まで
同銀に7四歩の垂らしが強烈すぎる。仕方なく、虎の子の金を7二に投入して受け。9一龍と香を補充される。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | 龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金 ・v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v玉v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ 歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・v桂 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩 金v銀 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:香 歩三 後手番 手数=65 ▲7六金 まで
後手も6六銀で勝負をするが、7五金が好手。
6七銀歩成で飛車金両取りがかかるが……
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | 龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金 ・v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・ ・v玉v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ 歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ 金 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩 ・ ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・v銀 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:桂 香 歩三 後手番 手数=67 ▲6五金 まで
6五金!
と桂馬を食いちぎる手があった。この金を取ると7歩成(角成)から詰み。
この金を取れないのは厳しい。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | 龍 ・v歩 ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v金v玉v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 香 金 ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・ 歩 ・ ・ 歩 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・v銀 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:桂 歩三 後手番 手数=71 ▲7五香 まで
後手は7一歩と受けるが、7三歩成、同金、7五香で投了となった。
角の場所次第では成立したかどうか?
というわけで、飛車捨ての強襲はうまくいかなかった。角が好位置過ぎたのもあるだろう。
それでは、角が5三など違う位置だとどうだろうか?
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 銀 歩 ・|五 | ・v飛v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・vと 角 歩 ・ ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=46 △6七歩成 まで
この局面なら8六歩と飛車を取るのは無理そう。しかし、同金右と取られて後手悪そうだ。
もしかしたら成立する局面が他にあるのかもしれないが、現時点ではわからない。
というわけで、意欲的な作戦だったが、千田七段に咎められて作戦は失敗に終わった。
藤井聡太七段と佐々木大地五段の対局が実現せず残念ではあるが、右玉NOWは今後も佐々木大地五段を応援します!