2019年6月15日に行われた朝日アマ名人戦三番勝負の初戦で、挑戦者の知花賢アマが右玉を採用してくれたので紹介したい。
知花賢アマは沖縄出身の元奨励会三段。プロ相手にも好成績を残している。沖縄出身の棋士は現時点で存在せず、沖縄希望の星だ。
対するのは横山大樹朝日アマ名人。朝日アマ名人を連覇中なほか、アマ同時四冠を達成したことがある超強豪だ。
この対局は、右玉に対して先手が菊水矢倉で対抗するというものになった。
棋譜は以下からどうぞ。
2019年6月15日 第42期朝日アマ名人戦三番勝負 第1局 横山大樹アマ – 知花賢アマ
矢倉模様から右玉に振り替え
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂 ・ ・v歩v銀v歩 ・|三 | ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=26 △1四歩 まで
序盤は相矢倉風に進行。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 角 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=44 △6二玉 まで
数手進むと後手は右玉に。右玉 vs 矢倉の戦いになった。
局面はわずかに先手よりの互角。
右玉、仕掛けどころを逃したか
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 後手番 手数=47 ▲4六銀 まで
先手が4六銀と上がった局面。右玉から仕掛けるなら、ここが最高の局面だったかもしれない。
具体的には6五歩(以下、変化図1)。
変化図1
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=48 △6五歩 まで
対矢倉の基本的な攻め筋。先手は同歩と応じるしかないが、同桂と勢い良く攻める。
以下、6六銀、6四銀左と進む(以下、変化図2)。
変化図2
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・ ・v銀 ・v歩 ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v銀v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v桂 ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 銀 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=52 △6四銀 まで
この局面でもわずかに先手よりの評価だが、本譜よりは良かったかもしれない。感想戦でも、6五歩の筋は出ていたようだ。
先手、右玉の天敵の菊水矢倉へ
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=48 △9五歩 まで
本譜は9五歩と端を詰める。右玉が広くなる損がない手ではあるが、次の手がソフトも認める好手だった。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀v歩 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ 銀 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 後手番 手数=49 ▲8八銀 まで
8八銀!
菊水矢倉への組み換えを狙った一手。ここから右玉が悪くなってしまうので、角交換をしていない右玉を指す場合は常に警戒しなければならないのだろう。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金v角 ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・ ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩 ・v歩|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 桂 金 ・ ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ 銀 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 後手番 手数=53 ▲7七桂 まで
4筋の歩交換があったあと、7七桂と跳ねて菊水矢倉へ。
ただ、大差が付いたわけではなく、評価値はやや先手よりの互角であることはかわらない。が、後手からの仕掛けは難しくなったようだ。
右玉、強引に飛車成を果たすも……
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v飛 ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀 ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩v角v歩 ・ ・|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・v歩|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 ・ 飛 ・|六 | 歩 歩 桂 金 角 ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 後手番 手数=65 ▲3五歩 まで
少し進んだ局面。後手はここから4五角と角を切って、同銀に4九飛成を果たす。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀 ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・ ・|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・v歩|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 ・ ・ 飛 ・|六 | 歩 歩 桂 金 角 ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 玉 ・ ・ ・v龍 ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 手数=68 △4九龍 まで
王手で飛車を成り込むことができたが、やはり角損は大きかった。
評価値は先手優勢。
以降は先手の横山アマが堅実に指して差が広がって勝利。
残念ながら右玉を採用した知花アマは初戦を落とすことに。
翌日の第二局も千日手の末に横山アマの勝利。朝日アマ名人三連覇を達成した。
しかし、右玉NOWは今後も知花賢アマを応援します!