羽生九段が連載しておなじみの7二金型右玉だが、将棋ソフトは以前から採用することがあった。
そこで、今回はソフトが指した7二金型右玉のうち、対早繰り銀でかつ、速攻で銀交換をしてきたケースの対局を3局紹介したい。今回はその1局目。
なお、羽生九段の7二金型と違い、一手損角換わりではなくすべて通常の角換わりである。後手番であることは一緒だ。
棋譜は以下からどうぞ
2018-03-26 stealth_momo(2433) vs JKishi18gou(3216)
先手、居玉からの仕掛け
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ 歩 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=25 ▲2四歩(25) まで
お互いに居玉のまま、先手は▲2四歩!
後手の持駒:角 銀 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・ ・v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ 飛 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 銀 歩二 後手番 手数=29 ▲2四飛(28) まで
△同歩、▲同銀、△同銀、△同飛と一本道に進む。
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 銀 歩二 手数=32 △8一飛(82) まで
後手はまだ地下鉄飛車にできていないので、ここは素直に△2三歩打。▲2八飛に、△8一飛と地下鉄飛車を作る。しかし、以前後手は居玉だ。
先手の狙い4五角打への対応
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩二 後手番 手数=33 ▲4五角打 まで
▲4五角打!
早繰り銀、狙いの一手。▲2三角成と▲6三角成の両狙いは受からない。
ソフト評価値は後手よりの互角だが、正しく受けないとすぐに先手持ちになってしまうので注意だ。
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩二 手数=34 △6二玉(51) まで
△6二玉!
右玉を完成させることが先決。
後手の持駒:角二 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・ 龍v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 歩三 後手番 手数=37 ▲2三飛成(28) まで
先手は当然、▲2三角成、△同金、▲同飛成!
角金交換であるが龍を作って先手有利……に見えるが、実はソフトの評価値は後手有利だ。
次の一手が大事になる。
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・ 龍v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・v角 ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 歩三 手数=38 △5五角打 まで
△5五角打!
この角打ちが先手の陣形を咎める一手。通常は龍に当てて角を打つことが普通だが、この場合は例外。
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・ ・ 龍 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・ ・v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・v角 ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 歩三 後手番 手数=39 ▲3二龍(23) まで
先手は▲3二龍としたが、自然に見えて緩手。△5二銀打としっかり受けて、両取りが残って後手有利だ。
このあとの後手の攻めも見事だったので、ぜひ棋譜を並べてみてほしい。
次回は先手が居玉を避けて6二玉にしてから攻めて来た場合の棋譜を紹介したい。