角交換型6七銀型の右玉(風車右玉)に対し、矢倉側が△5四角打と打ってくることがある。
3筋、7筋の桂頭を狙う手で、初見では受けづらく、対応を間違えると、すぐに潰されてしまうだろう。
実際、△5四角打ちがソフトの推奨手になることも多い。
これが問題の局面。対応方法を検討していこう。
手筋の▲6五歩
右玉側の対策として推奨するのが、▲6五歩だ。
△同歩もしくは△同桂の場合
対応として考えられるのは、△同歩もしくは△同桂。
△同桂に対して、▲同桂、△同歩なら▲7三角打で馬が作れる。△同角なら▲5六歩。いずれも、わずかに右玉がよし。
△同歩は、▲5五角打。
△8三飛と受けたところで、▲4五歩、△同歩、▲5六銀。
ソフト評価値的には互角だが、右玉側に楽しみが多い。矢倉側が苦労する展開になるだろう。
△8一飛の場合
さて、▲6五歩の局面だが、実は△同歩や△同桂以外の手も十分に考えられる。最善手はむしろ、その他の手かもしれない。
まずは、△8一飛。
のちの▲7三角打が飛車あたりになるのを防いでいる。▲6四歩、△同銀は、狭かった角の行き場が増えているので、矢倉側も悪くない。局面は互角。
▲5六銀ならば、△6五桂、▲5五銀が考えられる進行だ。
△1五歩からの端攻めへの対応
そして、もう1つ。△1五歩と端攻めしてくることも考えられる。
▲同歩に対しては、△1八歩打が痛い。▲同香とすると、△3五歩が厳しい。
取れば当然ながら△1八角成でゲームセット。▲4五歩で対抗した局面は悪くはないが、好んで選ぶ順でもない。
▲2五桂、△2二銀、▲6四歩、△同銀、▲1五歩、△1八歩打、▲同香、△2四歩、▲6五歩打あたりが進行の一例。
この局面は複雑ながら右玉有利だ。なお、手順中、△2二銀ではなく、△2四銀とした場合は、▲5五角打が好手となるのでこちらも覚えておこう。
以上が△5四角打との戦い方法だ。
なお、同じ局面は、「とっておきの右玉」でも言及されている。形が少し違う5六歩型に対する△5四角打も触れられているので、参考にしてほしい。