PR

右玉に対して、角換わり5二金型から飛車先を交換してきたときの対処

対矢倉

対矢倉に対して、右玉が▲6六に銀を繰り出したことに対し、角換わり5二金型側が飛車先を切ってきた局面を検討してみよう。右玉の基本的な手筋なので、必ず覚えておきたい。

飛車先切りには大人しく対応しないのが右玉

後手の持駒:角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v飛 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=40  △8六飛  まで

第一感は▲8七歩で収めるという人が多いかもしれないが、右玉失格。
▲7七桂は、手としてはありだが、もっとよい手がある。

後手の持駒:角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v飛 ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
後手番
手数=41  ▲7五歩  まで

正解は▲7五歩。後手の最善手は△6三銀と引いて桂頭を守る手だが、まずは、同歩としてきた手を見てみよう。

△同歩を取られたら攻め合いに

後手の持駒:角 歩二 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ 角 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩 ・ 歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・v歩v桂 ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v飛 ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
手数=48  ▲7三角  まで

▲7四歩、△6五桂、▲7三角打。以上で先手優勢だ。
△8一飛は、▲6四角成なので、△8七角打と8筋をこじ開けてくるが、これは堂々と▲同金で対処。以下、△8七飛成と龍を作られて以降はゆっくりできないが、先手有利の局面となる。

△8四飛で歩を守ったら、歩で叩く

一方、▲7五歩に対して、△8四飛と守った場合。

後手の持駒:角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩v飛v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩 ・ ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=41  △8四飛  まで

この手に対しては、▲8五歩打がある。

後手の持駒:角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩v飛v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩 ・ ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
後手番
手数=43  ▲8五歩  まで

△同飛なら▲7四歩、△同桂なら▲7三角打で攻めが決まり、右玉が一本取った形になる。

矢倉の最善手・△6三銀と引いた形

最後に最善手である△6三銀引きの局面。

後手の持駒:角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v飛 ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=43  △6三銀  まで

この局面は、▲7四歩、△同銀に、▲5五銀と繰り出して、右玉が指しやすい。

後手の持駒:角 歩二 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v玉v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二
| ・ ・v桂 ・v歩 ・v銀v歩v歩|三
|v歩 ・v銀v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ 歩|五
| 歩v飛 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・ ・ 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ 金 ・ 玉 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩二 
後手番
手数=45  ▲5五銀  まで

以降は、△6三銀と引いたところで、▲8七歩打、△8五飛が進行の一例となる。

以上のように、右玉で飛車が下段にいる場合は、飛車先を歩で守らず、攻めの手を指すことをまずは考えてみるようにしよう。

タイトルとURLをコピーしました