前回紹介した電竜戦(予行演習3)のエントリより、W@nderEの妙手が出た一局を紹介したい。
組み合わせは先手がW@ndre、後手がW@nderERという兄弟(?)対決。
作者はいずれもW@nderERの中の人さん。参加者一覧ページによると、W@ndreは振り飛車党。W@nderERは入玉を目指すという性質があるらしく、右玉の採用が多い。
というわけで棋譜は以下からどうぞ
動画で観たい場合はこちら
新米長玉から雁木右玉へ
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂v銀v金 ・v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉 ・ ・ ・v角 ・|二 |v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七 | ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=2 △6二玉(51) まで
W@nderERは2手目△6二玉の新米長玉の出だし。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v銀v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=50 △5三銀(42) まで
かなり変則的な駒組みを経て雁木右玉。▲W@ndreは振り飛車ではなく居飛車へ。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・v金v桂v歩 ・|三 |v歩v飛v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 桂 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | 香 銀 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八 | 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=68 △8四飛(81) まで
後手は右玉を捨てて玉を左に。先手は地下鉄飛車を狙うが、後手は飛車浮きで受けて決戦にはならず。
W@nderERの妙手炸裂で後手有利に
後手の持駒:角 桂 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・v銀v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v桂 ・|五 | 歩 歩 金 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 銀 ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・|七 | 香 ・ 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八 | ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂二 歩四 後手番 手数=95 ▲6九飛(99) まで
中盤、先手が▲6九飛とまわった所。ここからのW@nderERの手順が素晴らしかった。
△6四歩、▲同金のタイミングで、△3七桂成!(以下図)
後手の持駒:角 桂 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・v銀v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 銀 ・ ・ ・ 銀v圭 ・ ・|七 | 香 ・ 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八 | ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂二 歩五 手数=98 △3七桂成(25) まで
▲6四銀の攻め合いは、△4七成桂のほうがはやそう。そこで、先手は▲3八銀! の手筋。
後手の持駒:角 桂 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・v銀v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・v圭 ・ ・|七 | 香 ・ 玉 ・ 金 ・ 銀 ・ ・|八 | ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂二 歩五 後手番 手数=99 ▲3八銀(47) まで
この局面でW@nderERの妙手が出る。次の一手がある局面、と言えばわかるかもしれない。なんとなく並べていたときは「後手苦しそう?」と思っていたが、一手で景色が変わった。
後手の持駒:桂 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・v銀v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ 歩 金 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・v圭 ・ ・|七 | 香 ・ 玉 ・ 金 ・ 銀 ・ ・|八 | ・v角 ・ 飛 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂二 歩五 手数=100 △8九角打 まで
正解は△8九角打!
打たれてみればなるほどの一手で、正解だった人もいるだろう。
▲同玉は△7七桂が王手飛車、▲8九飛は△6五銀。
本譜は▲8九飛としたが、△6四銀、▲3七銀、△6六桂打(以下図)で、流れは後手に傾いた。
後手の持駒:金 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v銀 ・v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩 ・|三 |v歩 ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ 歩v銀 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 歩 ・v桂 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|七 | 香 ・ 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八 | ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角二 桂三 歩五 手数=104 △6六桂打 まで
ここからも簡単には決まらず、先手W@ndreは強靭な受けで粘るが最後は力尽き後手勝利となった。
以上、妙手が飛び出たW@nderERの雁木右玉でした。

AI電竜戦プロジェクト
特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクトとは、AI(人工知能)に関し大会の開催や普及活動を行いAIの発展に寄与することを目的とする特定非営利活動法人である。