11月21~22日に開催が予定されている電竜戦。
残念ながら現在最強クラスの将棋ソフト「水匠」は参加されないということが、プレマッチとして水匠 vs Kristallweizen(白ビール)+やねうら王という夢の対局が実現した。
持ち時間1時間、切れたら30秒と、将棋ソフト同士の対局としては長め、しかもどちらもCPUはThreadripper 3990X(通称スリッパ)という本気の対局である。
回答ありがとうございました!本日午後2時頃より、#電竜戦 プレマッチ、水匠vsWCSC29優勝準優勝コンビ(持ち時間1時間、切れたら1手30秒)をやってみようと思います!Threadripper3990Xによる長時間対局は珍しいのでどんな対局になるか楽しみです。
棋譜中継&ニコニコ動画で放送してみる予定です! https://t.co/LWk0BAw9vf— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) November 3, 2020
水匠の作者はたややんさん。今年行われた世界コンピュータ将棋オンライン大会2020の覇者。
やねうら王の作者はやねうらおさん。白ビールこと、Kristallweizenの作者はたまさん。
対局の模様は以下からどうぞ
電竜戦プレマッチ☗水匠 予行電竜-☖Kristallweizen+やねうら王V5.00(WCSC29優勝タッグ
たややさんによるニコ生の放送はこちら
「電竜戦」(世界コンピュータ将棋オンライン大会)第2回予行演習非公式生放送
「電竜戦」プレマッチ生放送2
※竹部女流四段が解説として参加されています。プレミアム会員のみ視聴可能。
結果は先手の水匠の勝ち。
その後、先後入れ替えで延長線となる第2戦が行われることに。
そして、この第2戦で水匠が右玉を採用することとなった。
現代トップクラスのソフトの対局で右玉。右玉党はぜひ並べてみてほしい。
棋譜は以下から。
電竜戦プレマッチ 1回戦☗Kristallweizen+やねうら王V5.00(WCSC29優勝タッグ)-☖水匠 予行電竜
動画で観たい場合は以下から。
水匠、角交換型雁木右玉へ
後手の持駒:角 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・v歩|二 |v歩 ・v桂v銀v歩v銀v桂v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ 歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 桂 ・ 歩 銀 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 銀 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩二 手数=54 △8一飛(82) まで
水匠の右玉。青嶋本では角交換型雁木右玉と呼ばれる形だ。
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・v歩|二 | ・ ・v桂v銀v金v銀v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・ 歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 桂 銀 歩 ・ 角 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 後手番 手数=63 ▲3七角打 まで
63手目▲3七角打。
本譜は両ソフトの評価値も公開されているが、この局面はやねうら王側は先手が+206という読み。読み筋は△4六角打。
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・v歩|二 | ・ ・v桂v銀v金v銀v桂v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ 歩|四 | ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 桂 銀 歩 ・ 角 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=64 △5五歩(54) まで
水匠は△5五歩と突き出して-92という評価。やねうら王サイドの読みを外してきた。
この局面は両者の評価に一番開きがあり、興味深い。
ここからの手順は曲線的で難解。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・v歩|二 | ・ ・v桂v銀v金 ・v桂v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・v銀v歩 ・ 歩|四 | 歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五 |v歩 ・ 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 桂 銀 歩 ・ 角 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩四 手数=70 △9六歩打 まで
70手目端攻め。先手の弱点である端を狙う。
▲同香に対して……。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・v歩|二 | ・ ・v桂v銀v金 ・v桂v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・v銀 ・ ・ 歩|四 | 歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|五 | 香 ・ 歩 歩 銀 ・ 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 桂 銀 歩 ・ 角 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩五 手数=72 △3五歩(34) まで
△3五歩!
端攻めのアヤを付けてから3筋へ。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・v歩|二 | ・ ・v桂v銀v金 ・v桂v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・ 歩 ・ 歩|四 | 歩 ・ ・ ・ ・v歩v銀 ・ ・|五 | 香v歩 歩 歩 銀 ・ ・ ・ ・|六 | ・ 歩 桂 銀 歩 ・ 角 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩五 手数=76 △8六歩打 まで
▲同歩、△同銀、△3四歩打。
桂頭を狙われた瞬間に切り札の▲8六歩。桂損が痛いようだがこれでやれるようだ。
ちょっと真似しようとしてもなかなか難しい。
水匠、焦点の歩でリード、驚異の寄せへ
後手の持駒:金 香 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・v歩|二 | ・ ・ ・v銀v金 ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・v銀 ・v金 歩|四 | 歩 桂 ・ 歩 ・v歩 ・ ・ ・|五 |v馬 歩 歩 角 銀 ・ ・ ・ ・|六 | ・ ・ 桂 銀 歩 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:桂 歩五 後手番 手数=113 ▲6八金(58) まで
終盤の入り口の局面。両ソフトとも後手よりの評価だが手は広く、次の一手は難しい。
両者の読み筋が一致した次の一手は?
後手の持駒:金 香 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・v歩|二 | ・ ・ ・v銀v金 ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・v銀 ・v金 歩|四 | 歩 桂 ・ 歩 ・v歩 ・ ・ ・|五 |v馬 歩 歩 角 銀 ・ ・ ・ ・|六 | ・ ・ 桂 銀 歩 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ 金v歩 ・ ・ 飛 ・|八 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:桂 歩五 手数=114 △5八歩打 まで
△5八歩打!
放置はできないが、どの駒で取るか難しいところ。本譜は▲同飛。
後手の持駒:金 銀 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|二 | ・ ・ ・ と ・v玉 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩 ・ ・v銀 ・v金 歩|四 |v香 桂 ・ 桂v歩v金v香 ・ ・|五 |v馬 歩 歩 角 ・v歩 ・ ・ ・|六 | ・ ・ ・ 銀 歩 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 飛 ・ ・ ・|八 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 桂 歩六 後手番 手数=133 ▲6五桂(77) まで
133手目の局面。ここからの水匠の攻めは素晴らしい。数手先には以下の局面になる。
後手の持駒:金 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|二 | ・ ・ ・ と ・v玉 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩 ・ ・v銀 ・v金 歩|四 |v香 桂 ・ 桂v歩v金 ・ ・ ・|五 |v馬 歩 歩 角 ・ ・ ・ ・ ・|六 | ・ ・ ・ 飛 歩 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ 玉 ・v杏 ・ ・|八 | ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀二 桂 歩八 手数=150 △3八香成(35) まで
あっという間に挟撃形へ。実戦ならあきらめてしまいそうだが、ここからのやねうら王の粘りも素晴らしい。
後手の持駒:角 銀 桂二 歩四 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|二 | ・ ・ ・v馬 ・ ・ とv歩 ・|三 | ・ ・v歩 ・v玉 ・ ・v金 歩|四 |v香 桂 ・ ・v金 ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 飛 ・v桂 ・ ・ ・|六 | ・ ・ 香 ・ ・ 銀 ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ 歩 ・ 歩v金 ・ ・|八 | ・ ・v銀 ・ 玉 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 歩六 後手番 手数=179 ▲6六飛(67) まで
179手目の局面。先手玉には最短15手詰みが発生した。
水匠は当然のように寄せ切って勝利。腕に自信がある人はチャレンジしてみてほしい。
というわけで、超高次元の右玉でした。
右玉NOWは電竜戦本戦を応援します!
