やねうら王の作者として著名なやねうらおさんが、水匠の作者であるたややんさんが作成した互角局面棋譜を自身のブログでアップされていた。
水匠の開発者であるたややんさん(tayayan_ts)は次のような互角局面集を作成されました。
・floodgate2019~2020でR3800以上同士の対局のみ
・36手目までの定跡
・36手目の局面まで、全ての指し手について評価値が±100以内となっている対局のみを抽出。
・24手目の時点で、手順が重複するものは排除
さっそくダウンロードしてsfenファイルを確認してみると、1957局ほどあるようだ。
では、その中で右玉となった棋譜はいくつあるのか?
調べてみると、右玉は21局(抜けはあるかもしれない)。
というわけで、今回はそれら21の棋譜を36手目の局面図とともに紹介したい。
以下の局面は到達する手順を含めすべて互角ということだ。
角交換なし後手右玉
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・v銀v角v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 角 銀 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=36 △6二玉(51) まで
角交換なしの右玉。完成してないが、右玉扱いとした。
糸谷流右玉
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉v金v角 ・ ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v銀 ・v歩 ・|三 | ・v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ 歩 歩 角 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 ・ 桂 歩 ・ 銀 ・ 歩 ・|七 | ・ ・ ・ 銀 金 ・ ・ 玉 ・|八 | 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=36 △6二玉(51) まで
糸谷流右玉! 対振り右玉が出てくるとは正直思わなかった。
先手矢倉右玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v歩v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v銀 ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|六 | ・ 歩 銀 歩 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △9四歩(93) まで
先手矢倉右玉。後手は早繰り銀から右桂を跳ねている。
角換わり矢倉右玉対4八金型
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
アマ同士の対局でも頻出の局面。
角換わり矢倉右玉対腰掛け銀4九金型
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ 金 ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
こちらの頻出の形。△4四を歩を突いている。
角換わり矢倉右玉7二玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △7二玉(62) まで
こちらもオーソドックスな形。先手は腰掛け銀模様。
角交換なし先手右玉 vs 左美濃
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v金v玉v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v銀 ・ ・|二 |v歩 ・v桂 ・v歩 ・v角v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 角 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 銀 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=36 △4四歩(43) まで
先手右玉 vs 後手左美濃。
角交換なし先手右玉 vs 居玉
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v歩v銀 ・v銀v角v歩 ・|三 | ・ ・ ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩|四 |v歩v歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 角 銀 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=36 △5四歩(53) まで
再び先手右玉。後手が中央から歩交換をしようとしている。後手も右玉の可能性がある。
角換わり右玉7二玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △7二玉(62) まで
角交換右玉 腰掛け銀5二金型
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △5四歩(53) まで
後手は角交換右玉にあと一手で完成。先手は腰掛け銀5二金型
角交換右玉 vs ▲4五桂
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩 ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・v銀v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ 桂 ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 ・ 金 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
先手▲4五桂を見てからの右玉。
相右玉先手3八金型
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・ ・v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・|四 |v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 玉 金 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
角交換相右玉。右玉が多いと当然ながら相右玉の局面も課題となる。
角交換矢倉右玉 vs 4八金・2九飛型
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △7二玉(62) まで
先手は現代角換わりの定番4八金・2九飛型。後手は矢倉右玉。
角交換矢倉右玉 vs 腰掛け銀居玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
角交換矢倉右玉 vs 先手腰掛け銀居玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
後手は角交換矢倉右玉、先手は腰掛け銀だが居玉。
角交換先手右玉 vs 早繰り銀
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金v玉v金 ・ ・|二 | ・ ・ ・v歩v歩 ・v銀v歩 ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩v銀 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 歩 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=36 △7五銀(64) まで
先手右玉。後手は早繰り銀。
角交換矢倉右玉 vs 7九玉
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 金 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △6二玉(51) まで
先手右玉 銀交換済み
後手の持駒:銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・ ・v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩v角 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・|六 | 歩 歩 角 ・ 歩 銀 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩 手数=36 △7五角(31) まで
先手右玉に対して後手は積極策。銀交換済み。
先手右玉 vs 斜め棒銀
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v玉v角v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・ ・v歩 ・ ・v銀v歩 ・|三 | ・v銀 ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 銀 歩 銀 歩 歩 歩 歩|六 | 歩 歩 角 ・ 歩 ・ 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=36 △8四銀(73) まで
先手は右銀が5五銀でセカステ右玉も視野。後手は積極的な斜め棒銀。
先手3二金型右玉 vs 7筋からの攻め
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v玉 ・v桂v香|一 | ・ ・v飛 ・v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・ ・v歩 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v銀v角v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 ・|六 | 歩 歩 角 銀 歩 銀 桂 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 玉 金 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=36 △4一玉(51) まで
先手は7二金型右玉の先手版である3二金型右玉。後手は7・8筋から攻める。
角換わり右玉4四銀 vs 固めたあとの早繰り銀
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩v歩v銀v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ 銀 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 歩 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 金 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=36 △1四歩(13) まで
後手は角換わり右玉から△4四銀。後手はしっかり固めて早繰り銀を見せる。
まとめ&ダウンロード
これらの棋譜は基本的にソフト用ではあるが、人間にも十分参考になるだろう。
貴重なデータを公開してくれたたややんさん、やねうらおさんに感謝したい。
プロ棋戦はもちろん、もうすぐ開催されてる電竜戦でも同じ局面は出てくるかもしれない。
右玉NOWでも今後精査したい。
抽出した右玉の棋譜データをダウンロードしたい場合は以下からどうぞ
tayayan36_migi.zip(11KB)