2021年6月6日に放送されたNHK杯テレビ将棋トーナメントにて、後手番の千田翔太七段が右玉を採用してくれたので紹介したい。
千田翔太七段は、コンピュータ将棋に精通した若手棋士。タイトル挑戦経験もあり、レーティングでも常時上位につける実力者だ。NHK杯ではややイメチェンした姿を見せてくれた。
対する後手は豊川孝弘七段。将棋ファンにはオヤジギャグでお馴染み。右玉党には対振り右玉の棋書「スリル&ロマン 対振り飛車右玉」の著者としても知られている。
棋譜は公式サイトの以下からどうぞ。
2021年06月06日 第71回NHK杯1回戦第10局
本譜の局面図はNHK様の許諾をいただき公開しています。
動画で観たい場合はこちら
矢倉風出だしから4筋・6筋の位を取り合う形に
序盤は角交換のない相矢倉風の出だし。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀v金 ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v桂 ・ ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩 ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 銀 ・ ・ 歩|七 | ・ 角 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=26 △6五歩(64) まで
先手は4筋、後手は6筋の位を取り合う形となった。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v角v歩 ・ ・ ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩 銀 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 金 ・ ・ 歩|七 | ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=34 △6四角(31) まで
先手は玉が不安定な状態から早繰り銀。後手は角を6四まで移動して飛車を睨む。
先手の緩手を後手は見逃さず
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v角v歩 ・ 歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩 銀 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 金 桂 ・ 歩|七 | ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 手数=37 ▲3四歩打 まで
後手は右玉にして、先手は▲3四歩。この形は▲2二銀が形で、多くの人がノータイムで指してしまいそうだが、千田七段の手は違った。次の一手を考えてみてほしい。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v角v歩 ・ 歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩 銀 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 金 桂 ・ 歩|七 | ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=38 △3六歩打 まで
△3六歩!
攻め合いで飛車を取らすのは玉の位置が悪すぎるため、▲同金しかないが……。
△3四銀! が強手。以下、▲同銀、△3五歩!(以下図)
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩v角v歩 ・ 銀 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ 歩v歩 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 金 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 桂 ・ 歩|七 | ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 歩 手数=42 △3五歩打 まで
この手が厳しい。▲同金は△2八角成。
本譜は仕方なく金を諦めて▲2六飛と浮いたが、金をとって後手優勢となった。結果は銀金交換だが、玉形が違いすぎる。
後手、着実に寄せ切る
優位に立ってからの千田七段の攻めも着実だった。
後手の持駒:銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|四 | ・ ・v角v歩 銀 歩 ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛|六 | ・ 歩 ・ 歩 歩v金 ・ ・ 歩|七 | ・ 角 金 銀v歩 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:桂 歩二 手数=66 △5八歩打 まで
厳しい歩の垂らし。先手玉は狭い。
後手の持駒:銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 ・|五 | 歩 歩v角 歩 ・ 銀 ・ ・ 飛|六 | ・ ・ ・ ・ 歩v金 ・ ・ 歩|七 | ・ ・ 金 銀v歩 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂 歩四 手数=74 △7六角打 まで
△7六角も好手。△5一歩成からの△3九角成が受けにくい。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v金 ・ ・|二 |v歩 ・v桂v銀 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ 歩 角 歩 ・|五 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ 飛|六 | ・ 玉 桂v馬 歩 ・ ・ ・ 歩|七 | ・ ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 桂 歩五 手数=96 △5一玉(62) まで
後手は自然の寄せ。先手は最後に思い出王手(?)をして投了。千田翔太七段の完勝となった。
というわけで、一瞬のスキを見逃さなかった一局でした。
右玉NOWは今後も千田翔太七段を応援します!