最近では公式戦での右玉は珍しくなくなったが、女流棋戦も例外ではない。
8月29日には、リコー杯女流王座戦本戦トーナメント準決勝で、伊藤女流二段が右玉を採用してくれた。
棋譜は以下を参照してほしい。
2018年8月29日 第8期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント伊藤沙恵女流二段 対 加藤桃子奨励会初段
スマホなので見られない、という方は以下
2018-08-29 女流王座戦加藤桃子 初段 vs. 伊藤沙恵 女流二段 第8期リコー杯女流王座戦本戦トーナメント
棋譜解析の結果は以下の通り。
右玉 vs 矢倉の戦いへ
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・v玉v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩v銀v角v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=34 △6二玉 まで
先手矢倉に対して、後手は右玉へ!
右玉党注目の一局となった。
相手の陣形を見て、右玉から仕掛け
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・v角v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v歩|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=40 △1五歩 まで
1五歩と後手の右玉から仕掛け。
先手の玉が入城する前に攻めたいという一手だ。
この手が成立するかどうかは非常に興味深いところ。
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・v角v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩 歩 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 後手番 手数=43 ▲2四歩 まで
同歩、同香に対して、2四歩は手筋。
しかし、ここはじっと1七歩打とされるほうが右玉は辛かったか。
ソフト的に、やや先手有利となる。
とはいえ、2四歩も悪い手ではない。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩v角 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=44 △2四角 まで
伊藤女流は同角と取る。
2四歩は論外だが、ここでは1九香成もあったかもしれない。
1九香成、2三歩成と攻め合いになるが、そこで1五角と飛び出す。
後手の持駒:香 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・ と ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v角|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・v杏|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=46 △1五角 まで
さらに、3二と、3七角成、2二飛成、4七馬の激しい攻め合い。
後手の持駒:銀 桂 香 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・ と 龍 ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・v馬 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・v杏|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 歩二 手数=50 △4七馬 まで
局面は互角だ。
本譜では以下の局面に。
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩v角 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 香 香|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・ ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 手数=49 ▲2六香 まで
端攻めでよくある変化。
先手目線では、糸谷流右玉でもあり得る。
以下は、1六歩、2四香、1七歩成、2六飛、2四歩
後手の持駒:香二 歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v玉 ・v金 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩v歩 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 飛 ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 ・vと|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=54 △2四歩 まで
右玉は角香交換となるかわりに、と金を作ったことが主張だ。
先手が決め手を逃して右玉優勢に
少し進んで以下の局面。
後手の持駒:香 歩四 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・|一 | ・ ・v玉 ・v銀 ・ ・v金 ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩v歩 ・|四 | ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・v龍|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ ・ 歩v香 ・|六 | ・ 歩 銀 金 ・ 銀 桂 飛 ・|七 | ・ ・ 金 角 ・ ・ ・ 歩 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 歩 手数=72 △5二銀 まで
難しい局面だが、ここでのソフトのみは2六飛と強く香車を取って、同龍に対して、2七金打!というもの。
大事な金を辺境で使ってしまうのはいかにも筋が悪いが、これで先手が指せると見ている。
実戦は1六歩打から龍の場所を動かしつつ、4五桂の勝負手を放ったがが、これが悪手。以降は右玉側に評価値が傾いていく。
最後は華麗に寄せ
以降は伊藤女流が詰めろ詰めろで迫り、以下の局面。
後手の持駒:桂 香 歩八 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・|一 | ・ ・ ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩 ・v歩 ・ ・v歩 角 ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ ・ 歩 ・ 金 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 ・ ・v角 ・v杏 ・|七 | ・ 玉 金v銀 ・ ・ ・ 歩 ・|八 | 香 桂v龍 ・v龍 ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 桂 手数=106 △7九龍 まで
7九龍が読み切りの一手で、先手玉は詰み。
9七玉と逃げても、同金でも詰み。本譜は、同金、同龍と進んで、以下の局面で加藤初段が投了。
後手の持駒:金 歩八 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・|一 | ・ ・ ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩 ・v歩 ・ ・v歩 角 ・|四 | ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩v桂 ・ 歩 ・ 金 歩 ・ ・|六 | ・ 歩 銀 ・ ・v角 ・v杏 ・|七 | 玉 ・ ・v銀 ・ ・ ・ 歩 ・|八 | 香 桂v龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 金 銀 桂 香 手数=114 △8六桂 まで
8六桂打。同歩は7八龍、同銀は8八金打までとなる。
以上、伊藤女流の右玉でした。