ミギーの右玉の実戦より。
終盤、少し面白い局面があったので紹介したい。
後手の持駒:金 銀 歩六 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍|一 | ・ ・ ・ ・v歩v角 ・v金 ・|二 |v歩 ・v歩 ・ ・v銀 ・v玉 ・|三 | ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v銀v歩|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・v歩 桂 ・|五 | ・ ・ ・ ・ 歩v歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 銀 桂二 香 手数=3 ▲3五歩 まで
図は先手優勢で勝ち筋はいくつもあるが、実は超難解な詰みもある。
詰み自体を読み切るのは難しいが、初手は強い人であればわかるかもしれない。
(どれも悪い手ではないので、問題としてはよくないかもしれないが……)
というわけで、次の一手を考えてみてほしい。
ちなみにミギーの棋力では、一瞬なんのことだかわからなかった(笑)
実力のある人の次の一手
次の手を考えた人は、実力のある人だと思う。
1五桂打、4六金、3五歩、1三銀打。そのほか、3三銀打、4一角打、4五銀、5五角打。
いずれも勝勢。ただし、これらに詰みはない。
唯一の詰み筋
後手の持駒:金 銀 歩六 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍|一 | ・ ・ ・ ・v歩v角 銀v金 ・|二 |v歩 ・v歩 ・ ・v銀 ・v玉 ・|三 | ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v銀v歩|四 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・v歩 桂 ・|五 | ・ ・ ・ ・ 歩v歩 歩 ・ 歩|六 | 歩 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂二 香 後手番 手数=3 ▲3二銀 まで
正解は3二銀打!
ここに目が行った人は相当強いと思う。いわゆる焦点の一手だ。
同玉は4一角打の一手詰み。
同金は1二角打の一手詰み。
同銀は4五角打、3四合、1四龍!、同玉、2六桂打、2五玉、3七桂打の7手詰み。
ということで、この3二銀打は取れない!
後手は3四玉とするしかないが、それならばどう指しても勝ちだろう。
なお、脊尾詰めによる結論は以下の通り29手詰み。
以上、右玉次の一手でした。