前回までのあらすじ。
2019年6月15日、YAMADA女流チャレンジ杯で、中澤沙耶女流初段が堀彩乃女流2級を右玉で快勝する。

そして、同時に行われた準々決勝で、再び右玉を採用してくれた。
対するのは、伊奈川愛菓女流初段。
医師資格を持つ異色の女流棋士で、一時期ブランクがあったが、復帰後は好調だ。羽生九段の熱狂的ファンとしても有名。
というわけで、棋譜は以下からどうぞ
2019年6月15日 YAMADA女流チャレンジ杯 伊奈川愛菓女流初段 – 中澤沙耶女流初段
後手、早繰り銀を阻止してから右玉へ
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v歩v銀v歩 ・v銀v歩v歩|三 |v歩 ・ ・v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 歩 歩 歩 銀 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=26 △4二飛 まで
序盤は先手の早繰り銀に対して、後手は4筋に飛車を振る作戦。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金 ・ ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v歩v銀v歩 ・v銀v歩v歩|三 |v歩 ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 歩 歩 歩 銀 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=30 △7二金 まで
後手は7二金。7二には玉が行きたいところだが、6二玉などで移動してしまうと、8二角打がある。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v歩v銀v歩 ・v銀v歩v歩|三 |v歩 ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 ・ ・ 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ 歩 歩 銀 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 玉 ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 手数=32 △6二玉 まで
ここで玉を右へ。ソフトではよくある形。評価値は互角だ。
右玉から仕掛ける
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・v銀 ・ ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ 金 銀 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=46 △3五歩 まで
少し進んだ局面。右玉は3五歩と仕掛ける。
ただ、この仕掛は若干危険だったかもしれない。4一飛と引くほうがよかったようだ。
ソフトの読みは、同歩と取って、同銀としたときに、3三歩打が厳しいと見ている(以下、変化図)。
変化図
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ 歩v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩v銀 ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ 金 銀 ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=3 ▲3三歩打 まで
同金には2二歩打、同桂は3四歩打。いずれも先手優勢だ。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・v銀 ・ ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 飛 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ 金 銀 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=47 ▲2六飛 まで
本譜は2六飛と受けたので互角のまま。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・v銀 ・ ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 飛 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ 金 銀 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・v角 ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=48 △4九角 まで
後手は4九角打で攻める。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v金v玉 ・v飛v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・ ・v歩 ・|三 |v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・v歩v銀 飛 ・|五 | 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀v馬 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ 歩 ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=55 ▲3九歩 まで
5九金、3八角成、3五歩、同銀、2五飛、3四歩、3九歩打(上図)。
これで馬が捕まってしまったが、2四歩で飛車を捕獲できるので狙い通りか。
ただ、この進行は先手有利に進むようだ。
飛車を取られるが右玉優勢に
後手の持駒:飛 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ 角 角 ・v香|一 | ・ ・v金v玉v飛 ・ ・v金 ・|二 | ・ ・v桂v銀v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩v歩v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 手数=71 ▲4一角 まで
少し進み、3一角打から5二飛と逃げて4二角と追撃されたところ。
短い時間だと焦ってしまいそうだが、3二金が好手。
後手の持駒:飛 角 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v香|一 | ・ ・v金v玉v銀 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩v歩v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 手数=74 △5二銀 まで
飛車を取られたあとの局面が角取りの先手だ。
後手の持駒:飛 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 飛v香|一 | ・ ・v金v玉v銀 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・v角v歩 ・v歩|四 | ・v歩v歩v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=76 △4四角 まで
2一飛打に、4四角と打ったのが素晴らしい一手。先手は持ち駒がなく、次の7六歩が厳しい。
右玉、逆転される
後手の持駒:飛 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ 龍|一 | ・ ・v金v玉v銀 ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ 香 ・v角v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・v歩 ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 手数=79 ▲6四香 まで
先手は1一飛成で香車を補充し、7六歩打に6四香打。
この局面は難解だが、敵陣から近い銀を残し6三金とするのが正解だったようだ。
後手の持駒:飛 香 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ 龍|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v玉v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・v角v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・v歩 ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 銀 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:銀 手数=82 △6三玉 まで
6三銀に同香成、同玉とした局面。差は接近しているが、まだ先手優勢だ。
後手の持駒:飛 銀 香 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ 龍|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v玉v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・v角v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩 銀 ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 桂 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 後手番 手数=85 ▲7七桂 まで
5五銀打、7七歩成、同桂とした局面。ここが本局のターニングポイントとなった。
ソフトの読みは、7六歩打。盤上この一手に近い。
以下、4四銀で角を取られるが、同銀。4一角打、6四玉、3二角成、6六銀打。このように進めば先手勝勢だった。
後手の持駒:飛 銀二 香 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ 龍|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 | ・ ・v桂v玉v歩 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩v角 ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 桂 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=86 △5五角 まで
本譜は5五角と角を切ったのが悪手で逆転。
後手の持駒:飛 角 銀 香 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・ ・|一 | ・ ・v金 ・v銀 角 ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v玉 ・v桂 ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 桂 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 金 ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 歩二 後手番 手数=95 ▲4二角 まで
同歩、5二銀打、5四歩、3一金、同龍、7六歩打、5三歩成、同玉と進行し、4二角打(上図)が厳しすぎた。上部には逃げられそうもないので、先手勝勢。
後手の持駒:角 銀 桂 香 歩三 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・ ・v金 ・v銀 馬 ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂 ・v歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩 ・ ・ ・ 龍 ・ ・ ・v歩|四 | ・v歩v玉v歩 ・ ・v銀v歩 ・|五 | 歩 ・ ・ ・ 桂v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 歩 金 ・ ・ 歩 桂 ・ ・|七 | ・ 玉 ・ ・ ・ 銀 歩 ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:飛 金 歩三 後手番 手数=109 ▲7七金 まで
最後は必死がかかり、後手投了となった。早指し棋戦だったので、この逆手は仕方ないかもしれない。
しかし、7二金型という変わった右玉で一時は優勢に進めることができたので、右玉党にも参考になるところは多かったといえよう。
右玉NOWは今後も中澤沙耶女流初段を応援します!