7二金型右玉は対早繰り銀の作戦として認知されているが、ソフトは対棒銀でも採用している。こちらも有力な手段と思われるので紹介したい。
ポイントは相手が居玉のままであること。香成は許しつつ、△1六歩打から反撃を狙う。
参考棋譜はこちら
43842983_1206_mutekidazou_2005_xo_JKishi18gou_3198.kif
7二金型にして香の成り込みは許す
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩 ・v銀v歩v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 後手番 手数=19 ▲2六銀(27) まで
今回のテーマは対角換わり棒銀。
ここから△1四歩、▲1六歩、△7三桂とした局面。
後手の持駒:角 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 後手番 手数=23 ▲1五歩(16) まで
▲1五歩。
先手は居玉のまま棒銀の仕掛け。
後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・v金v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 香|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 歩 後手番 手数=27 ▲1五香(19) まで
△同歩、▲同歩、▲同銀、△同香、▲同香。
先手は1筋の突破に成功。
ここでは△1六歩と垂らす手がある。
少し形は違うが、以下のエントリも参考にしてほしい。

後手の持駒:角 銀 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 香|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 歩 手数=28 △7二金(61) まで
本譜は1筋を無視して△7二金!
△1六歩打から反撃する
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 歩 手数=30 △1六歩打 まで
先手は当然▲2一成香。
このタイミングで△1六歩打と垂らす手があるようだ。
この時点ではソフト評価値は後手寄りの互角!
先手の対策としては、▲2一成香、▲1九香打、▲1八歩打、▲3八金などがあるようだ。それぞれ見ていきたい。
▲2一成香は△1七歩成から反撃
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・ 杏 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂 香 歩 後手番 手数=31 ▲2一成香(12) まで
▲2一成香は桂得を果たす自然な一手。
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・ 杏 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・vと|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂 香 歩 手数=32 △1七歩成(16) まで
切り返しは△1七歩成だ。
以下、▲同桂、△8一飛と進行。
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・v玉 ・ ・ 杏 ・|一 | ・ ・v金 ・ ・ ・v金 ・ ・|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 桂|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 桂 香 歩二 手数=34 △8一飛(82) まで
ここも先手の手はいろいろある。
▲2六飛と浮いて来た場合は、△1五角打。
▲1三歩打でと金狙いは△3五角打。
▲4五桂打は、△4四銀。
守備的な手なら△6二玉で右玉にしつつ、飛車を成香に当てればよい。
▲1九香打は右玉を目指して後手有利
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 後手番 手数=31 ▲1九香打 まで
▲1九香打も本命よりの手。
後手は△8一飛。
そのあとは相手が何を指してきても(▲2四歩など駒に当てる手以外)、△6二玉で右玉にすればよい。
いずれもソフト評価値は後手有利で指しやすい。
▲1八歩打も右玉を完成させて有利
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 歩|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 後手番 手数=31 ▲1八歩打 まで
▲1八歩打はこの形のセオリーではある。本譜もこのように進んだ。
対しては、△8一飛と△6二玉で右玉の完成を急ごう。
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・ ・v金v玉 ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩 ・v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・v銀v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・ 飛 歩|八 | 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 手数=36 △4四銀(33) まで
右玉が完成したら△4四銀と繰り出していく。
▲3八金は△1七歩打から△3五角打で馬を作る
後手の持駒:角 銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ 金 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 桂 ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 歩 後手番 手数=31 ▲3八金(49) まで
3八金に対しては△1七歩成。
後手の持駒:銀 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・v玉 ・ ・v桂 ・|一 | ・v飛v金 ・ ・ ・v金 ・ 杏|二 |v歩v歩v桂v銀v歩v歩v銀v歩 ・|三 | ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v角 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 桂|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ 金 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 香 歩二 手数=34 △3五角打 まで
▲同桂に△3五角打で馬が作れる。
というわけで、いずれの場合も後手有利の変化となる。1筋は壊滅しても問題ない。
△4四銀や△6五桂から反撃していこう。
以上、対居玉棒銀7二金型右玉の紹介でした。