2019年11月13日に行われた順位戦B級2組で畠山成幸八段が右玉を採用してくれたので紹介したい。
畠山成幸八段といえば、棋界唯一の双子棋士のお兄さん(弟は畠山鎮八段)。
かつては振り飛車をよく指しており、振り飛車の棋書もあるが、現在は居飛車党。
対するには早指しの雄・マッハ田村こと田村康介七段だ。
本譜は後手が角道を開けず、角交換をしないまま先手が銀冠、後手が右玉に組むという展開になった。
棋譜は名人戦棋譜速報(有料)からどうぞ
※「棋譜利用に関するお願い」に基づいて、局面図の利用許諾を申請中です。右玉NOWの申請状況はこちらで確認できます。
銀冠 vs 右玉から、先手は端攻めに
先手は入城前に銀冠を完成させ、後手は右玉へ。後手は角道を開けないまま手を進める。右玉が積極的に左銀を繰り出すが、先手は2歩を持って9筋の端攻めを敢行。
この手の成否は別として右玉としては嫌な筋ではある。そして、形勢も先手よりに。
先手、大チャンスを逃す
82手目、後手が△3九飛打とした局面は先手のチャンスだったかもしれない。
▲5八飛で飛車を逃げつつ銀を守る当然の手を指したが、ここで▲9四角打なら後手はしびれてそうだ。
△7三玉なら、▲6八飛! がある。この手が詰めろなので△5七角成とできない。
△7一玉なら、そこで▲5八飛とすればよさそうだ。
本譜の流れは後手へ。
後手、華麗に寄せる
86手目に△6一玉の早逃げをしたあとは、先手の攻めを手抜き一気に寄せに入る。最後は即詰みで先手玉を討ち取った。
中盤はやや先手寄りになりつつも、最後は後手右玉の快勝と言ってよいだろう。
右玉NOWは、今後も畠山成幸八段を紹介します!
※同日行われた阿部隆八段-飯塚祐紀七段戦も右玉でしたので、近いうちに紹介します!